地震

 

午後3時28分。
友人と電話中ガタガタと物音がする。「揺れてる?地震?」友人の声に足元にいるたこここを確かめる。両手を高くあげて仁王立ちになって唸っている。慌てて「ごめん、切るね」電話を切りひざをつき、たこここを抱き寄せた。抱き上げようと思うが立っていられないので中腰のまま、背中を抱き頭を軽く押さえる。

腹部に響くゴォーっという地鳴りの音。外から聞える悲鳴。部屋の物達の叫ぶような金属音。食器棚がしなっている。台所ではたこここの手の届かないようにとだんだんと上に積み上げられていた食品の箱や缶などが飛ぶように落ちてきている。

地震の際にはマンションの玄関を開けておかなければ歪みなどの為に開かなくなる、と阪神大震災の折テレビなどで言われていた。が、玄関まで歩けない。
最上階ではないが蛸家の部屋は高層部にあるためか日頃から近くを電車がとおるたびにゆれる。
今感じるほど実際の震度は大きくないのかもしれない、動いてたこここにケガをさせるよりも開かなきゃアカンでしゃーないね
半ばあきらめの境地で揺れがおさまるのを待つ。

たこここは以前唸っている、仁王立ちのままだ。小さな手をいっぱいに広げて天井を押さえているかのよう。
たこちんはどこでどうしているんだろう、外で遊んでいるはずだから大丈夫かな、不安が募る。

2000.10.6 鳥取西部地震、当地での震度4。
平日の昼過ぎ。このときもたこここと家に2人。たこちんは学校、たこ夫は会社。
1995.1.17 阪神大震災。当地での震度3。
蛸家の新居への引越し前日早朝。たこ夫とたこちんと3人で川の字で寝ていたが二人とも熟睡。
1991.9.27 台風19号、毎秒58.9mの最大瞬間風速。
夜が一番酷かった。たこちんまだ新生児時期。たこ夫帰宅遅し。カギを掛けていなかったマンションの玄関扉が風圧で開く。ビルの屋上の広告塔や屋根の瓦、ベランダの物干し竿が飛ぶ。

なんで何かある時は、乳飲み子とふたりで自宅なんだろ。こういうのってそういうもんなんだろうけど、毎回これだといやになっちゃう。

揺れがおさまったところで玄関の扉を空かせに走る。余震に備えて身の回りを整える。たこここを少し厚めの衣類に着替えさせ、自分も着替えてもしガラスが割れていても多少なら歩けるように厚めの靴下を履く。たこここ専用のお出かけバックには1回分の着替えと水とオヤツがいつも入れてある。ここに紙オムツを少したして、お金や携帯電話、健康保険証に母子手帳などの貴重品も入れる。たこここを抱いて荷物をもって階段を降りることを考えるとこの荷物で限界。

でも、でも、あと何がいるんだろう、、。

考えているとたこ夫から電話がかかる。話していると少し落ちついてきた。たこちんのことが心配だけれど外なら大丈夫じゃないかと、とりあえず約束の帰宅時間まで待つ事にする。(やっぱり平地はそんなに揺れてなかったのか?)

たここの実家から電話がかかる。食器棚からお皿などが飛び出し半分以上割れたらしい。それも大切にしているものや高価なものばかり飛び出たらしい。幸なことにケガはないとのことでひとまずは安心。

テレビをつけてニュースを見る。震源地の近さに恐ろしくなる。

見なけりゃよかったかも、、

避難所に避難するような大きな余震がくれば荷物など到底持って出られるような状況ではないだろうし、ましてたここひとりでは持ち出しは無理。(非常用持ち出し袋はとりあえずひとつは作ってあるので)着替えなどをまとめるのはあきらめて落ちつかない様子のたこここの相手をしながらたこちんとたこ夫の帰りを待った。2人とも無事に帰宅。交通網はぐちゃぐちゃらしい。

そういえばいつもうるさいぐらいに走っている新幹線も電車も音が聞えない。

たこ夫と家の中のあちこちを点検。急いで修理をしないといけないような破損はないようなので買い物に外に出る。マンションは恐いのでたこ夫の実家へいく。
夕飯を摂り遅くに自宅へ戻る。

つづく 3/29

 


戻る