入院中の給食の話

以前からの話で病院の方から(の申しでで)「三大除去の給食を提供しますょ」ということで安心して出産(入院)に臨んだ。事前に献立の相談はどうすればよいのかと訊ねたら「入院してから直に調理の方と相談してもらうようになります。」だった。入院したのは入院予約を入れていた出産予定日の前日。給食はまさに入院予約の日からの開始となる。入院予約を入れてるのだから除去献立の用意もいくらかはあるはずよね、と少し期待していたので予定日通りの陣痛に半ば安堵しながら入院した。

陣痛の合間をぬって問診と除去品目の確認。細かいチエックシートのようなものに看護婦さんが×印をつけていく。ほとんど×がつくことに看護婦さん、驚いている。たここにしてみれば当たり前のこと。  だって厳格三大除去だよぉ^^;)  この問診を受けていたのが午前2時前。栄養士さんもこの時間にはいるはずもなく詳細を確認できないので看護婦さんには代替メニユーなどわからない。翌日の朝のメニューは食べられるものだけ自分で選んでもらうようになると言われ、たぶん朝食は食べられないだろうから「朝食については一般食でいいです(^-^)」と答えた。

翌日、出産を朝の6時におえbabyの摂取に関しての医師との話合いに備え眠らずにナースコールを待っていたら昼の配膳の時間になっていた。廊下で話し声が聞える。

「蛸さんち、除去してるんだよね、・・・コレだめなんじゃないの・・・醤油もダメらしいから。・・・わからないんじゃないの?・・・だまって出してみる?・・えっダメ?・・いいよぉ・・・」

しばらくして運ばれた食事はうどん定食のような昼ご飯。うどんのつゆは醤油味。醤油は大豆の厳格除去の中の一品なのでうどんは食べられない(-.-)。さすがに卵とじうどんではないけれどこれで「除去献立」と言われたら入院中の給食は米ししか食べられないことになる。話がちがうではないか。

・・・医師との話合いを終えてから冷めた米飯とサラダだけ食べた。午後の検温の時に三大厳格除去にきちんと対応した献立にしてもらえるように看護婦さんに言ってみよう。献立のどういうものがダメなのか具体的なメモを書いて横になるが・・・眠れない。そのうち看護婦さんの巡回が来た。

「完璧に除去メニユーというのは無理だろうから、大丈夫なものだけ選んで食べるにしても醤油を入れられたらうどんは食べられない、メイン料理がこれだと栄養もとれないし、お腹も空く。ヒエ醤油でうどんだしを作れとはいわないからせめてカツオのみとか塩のみのつゆにするか、もしくは茹でただけにしてほしい。」そうお願いした。

「連休中なので栄養士が休みです。なので献立の変更が難しい。月曜日(4日後)からなら相談もできる。また大勢の給食を作るなか一人の除去献立は難しい。・・・(他にもいろいろ言われたけど忘れた)・・・で、おうちの人に何か作ってきてもらうとかして栄養を補ってください。」と看護婦さんが戻ってきて言う。何?話が違う。昼の配膳の時の廊下での話声も耳元に甦り頭にきた。「除去食はワタシが家では作っています。そのワタシが入院するから、こちらで除去給食をお願いしてるんですけどっ。」と、早口で答えた。

困った顔をして看護婦さんがナースステーションに帰っていった。たここは無理なお願いをしたつもりはない。何度も言うが除去給食の提供を言い出したのは病院側なのだ。たここではない。入院だって突然したわけではない。ぴったり予約日どおり。それも今日や昨日の予約ではない、妊娠3ヶ月の頃からの予約だ。予定日がGWだったのでそれも心配だったけれど出産に日曜日はないから大丈夫だとも言われた。
昨晩から一睡もせず午後の3時過ぎ。妙にアタマが冴え身体が火照る。

婦長が来た。例(糖水等のことを医師に聞くために呼び出しを待っていた時、ナースステーションにいた”?な看護婦”)のベテラン風ナースだ。「たくさんの患者さんが入院されています。あなたの(三大除去の献立の)希望は調理の方に伝えましたけど、連休中でもあるし多数の給食を作っているなかで、あなた1人の希望(話の前後からワガママ言うな!と聞えた)には対応できません。口調からして"婦長のワタシが言うのだから絶対服従なのょ!"てことか、、ダメ押しに来たんだろうな。

除去食はワガママなお願いなんかぁ?

「出産後も除去をするのか、授乳中除去をしないと意味がないのをわかってて妊娠除去をやってるの?授乳中の除去をしないのなら入院中に除去食を提供しても意味ないからねぇぇ」妊娠後期の助産婦相談の折こう訊ねられた。なかばバカ呼ばわりされたようなそんな不快な気分にさえなる確認をしてきたのも病院の(産科病棟の)助産婦だ。なのに「除去食はワガママだから対応できない」だと?まったくどうなってるんだ。

悪口はいいたかないが婦長最悪。がんばっている他のナースがかわいそうだょ。アンタのせいで「ここの病院は、、」って言われてるかもしれないよ。

善意で「除去食を、、」とおっしゃってくださったボランティアの方が今回の相手だとしたら決して腹など立てたりしない。けれど相手は医療に携わるプロなのだ。食物アレルギーは疾患ではなかったのか?食べ物の好き嫌いのワガママ病だったとは、、、はぁ、ワタクシが不勉強でした。
イライラしては母乳の分泌に悪い。腹を立てるより心穏やかにしていなくてはbabyもかわいそう。

出産後で神経質になっていて腹が立つのか、と思っていたら同室の方たちが「蛸さんかわいそう、あんな言い方ないのにね、今はアレルギーがあったら大変だって誰でも知ってることなのに、がんばってる人にむかってワガママだって、おかしいよ」と一緒に怒ってくれた。出産後の女性はホルモンのバランスも崩れがちで何より、この時のたここは出産後12時間も経っていないし眠ってもいない。それは婦長も知っていること。深刻な患者さんを多く抱えるこの総合病院側にとって結果的になんの問題もなく安産だったたここの除去給食は【ワガママなお願い】だったのかもしれない、けれど同じ女性として・・・というよりそれ以上に出産の最前線で携わっている職業人としてもっと言動におもいやりの気持ちと問題意識をもって欲しい。

・・・あれから7ヶ月以上たってやっと幾ばくかは冷静な気持ちになってこうして記しているけれど思い出すとやっぱりハラが立つ。たこでろんHPが完璧に完成したらすべてプリントアウトして「ただの思いつきで当日に突然、除去給食をお願いしたわけではない。医療従事者としてアレルギーと日常をともにしている患者・家族の苦悩や、またそれを繰り返したくはない気持ち(願い)を少しは推し量るということはして戴けないのでしょうか?アレルギーの予防の為に努力し病院からの除去給食の提供のお話に喜びお願いした私の行為は許されないことだったのでしょうか?あの日より幾日も過ぎましたが、(入院当日に違うものが出てきた為)お願いしていたはずの除去献立を提供してくださるようお話したことが私のワガママだったとはどうしても思えません。今後このような事例にはどう対応をされるのですか、また今回のことをどのようにお考えになりますか」と病院のご意見箱に入れてみたい、、などと思ったりもしてる。(ーー;)

予想していたような給食が出ないとわかって、たここの実家で栄養が摂れるようにいろいろ考えてくれた。それぞれが仕事を持つ忙しい身なのだが食べ物を持って来てくれたりした。何の打ち合わせも用意もしていなかった為、せっかく作ってくれたものが除去品目入りで残念だけれど食べることができなかったりということもあったが、入院4日目、5日目はお腹いっぱいで眠れた。母乳も少しずつ出るようになってきた。

除去食の対応ができないとはじめからわかっていればこうまで腹を立てることはないのだけれど期待を裏切られたように思えたからなのかもしれない。何かの事情で(病院側の手落?婦長の主義?)献立が変更せざるを得なかったのならはっきりそう言って欲しかった。

病院の玄関には大きな垂れ幕がかかっている。【生活習慣病の予防はまず検診です】ちかごろ予防医学という言葉が聞かれるけれど、人間ドックなどはまさに予防医学だけれど、あの婦長にかかっちゃアレルギー予防の食物の選択はワガママなんだねいゃぁ、まいった、まいった。

 

TOP>>  育児記に戻る


【HOME】

たこでろんVG倶楽部

Copyright(c). takoko
takokoko@hamal.freemail.ne.jp