たこここ育児記 9ヶ月 〜10ヶ月へ

今月はそろそろ離乳食を2回食にしようかな、、と思う。
だけど切れていた乳首のキズがすっかり治って
あんまりでないけど含ませているのが苦痛じゃなくなったから
また思うだけで、実行しないかもしれないね。
オホホホホ(^-^;

 

 2/4 () 

あっという間に一月が過ぎた。1月から3月まで過ぎるのが早いと言うけれどほんとにはやい。それに生後5ヶ月になった頃からの毎日のことがずーっと昔のことのようだ。這えばたて、立てば歩めの親御心とはよくいったものだけれど、逆にいつまでも這ってていいょと言いたくなってしまうような時の流れだ。

ホットケーキの素でドーナツを作った。国産小麦に脱脂粉乳、ベーキングパウダー、重曹、三温糖。ホットケーキを作る時の牛乳と卵を合わせた水分量の半量の水と、やまいもパウダーを混ぜ、キャノーラ油で揚げる。

たこちんと仲良く食べる姿にやっぱり兄弟っていいね
と、普通のの幸せを噛締める。

もちろんたこここが食べたのは、油がしみてなさそうな中ほどのほんのわずかな量。それでもおにいちゃんと同じものを食べているのがわかるのかもっと頂戴をしていた。

 2/6 (火) 

生後間も無くから借りていたベビースケールのレンタル期間を2ヶ月延長していたのだけれど、あさってがその最終の日。母乳の量を記録したくて延長したのだけれど結局計測せずじまい。
計測するのが面倒になったのと、出ても出なくてもまぁいいじゃん!となんだか割りきれたからだと思う。

 2/7 (水) 

昨日の豚鍋(水煮)の残りにうどんを入れる。離乳食が2回食になっていないけれど、肉の練習をはじめようかと思ったりもする。豚鍋のしゃぶしゃぶ用のもも肉はあらかじめ茹でこぼしたものをいれたので脂肪はほとんどないのでその中からたこここようにうどん、人参、白菜、春菊をとり分ける。
春菊は仮性アレルゲンだったようなきもするけれどここのところあまり気にしていない。余裕がでたのかズボラになったのか、、ちゃんと調べておかないといけないな、と反省。

うどんにするとよく食べる。ベビー茶碗に軽く一杯は食べる。小麦粉が好きなのかも。ミルクも離乳食も嫌がっていたときにビスケットだけはカリカリ食べていたもんなぁ、。

穀類の食べすぎはアレルゲン化しやすいようなので要注意。

 2/8 (木) 

今日朝からお出かけ。たここ母といっしょに人形屋さんとデパートへ雛人形の下見。
意外に早くすみ、デパートの食堂で昼食。いつもと違う場所に少々興奮気味だけれど大人が食事をしているのをうれしそうに見ている。結構お行儀がいいのでバカ親のたここはすっかり気をよくしておせんべいを持たす、、と、やっぱり握り潰して落としてしまった。アーあ・・・。

 2/10 (土) 

お雛さまを買いに行く。おととい下見に行っていたのでもう迷うことはないけれど、やはりきれいなものを見るのは楽しい。
たこここも少しはわかるのか「おひなさま、きれいだね」と声をかけ指をさすとうれしそうにニッコリ笑う。犬や猫のぬいぐるみをみてニッコリ笑うことが増えてきたけれど、それと同じようになにかしら感じてるんかいな?
こんなにちっこいのになんだか不思議。もういろんなことを見て考えたりもしてるんだろうな。

お雛さまにたこここの健やかな成長・無病息災を祈る。

なるべく毎年かざれるようにするからね。

 2/15 (木) 

バスに乗ってお出かけ。抱っこヒモを出してくると外出するのがわかるのかとてもうれしそうに、ぎゃっひっぎゃっひっと笑う。午前中しばらくはツルツルほっぺなのだけれど、バスや建物の暖房でホカホカになるとピキピキと頬がひび割れて真っ赤になってくる。乾燥肌なのかも。(たこここに限らず、あかちゃんはおぅおぅにしてそのようだけどね。)

外に出るといつもお年寄りに囲まれて大変。たこここは人見知りをしないし人の顔をジーっと見た後にっこり笑うので思わず相手もにっこり、となり「あらまぁカワイイわねぇ、何ヶ月?・・・」と話がはじまるのだ。

「まぁ、お母さんに似て色白でぺっぴんさんね」
お世辞とわかっていてもやっぱりうれしぃ。\(^o^)/ワーイ

 2/16 (金) 

先日買いに行ったお雛さまが届いた。さて、、どこに飾ろうか。その前にちょっとお顔を拝見と箱を開けるや否や、ヨダレをタレながらたこここがやってきた。お人形をワシ掴みにしてかじりたそう。
『ワワワぁ、やめてくれ〜〜ーーっっY(>_<、)Y ヒェェ!』
やっぱり主のいないベビーベットの中が一番安全かもなぁ。

再来週の土曜日はお節句。たこここの初節句ということで自宅で宴を催すことに。たこちんの時には諸事情でできなかったのでいっしょに端午の節句もすることに、、。といっても柏餅を頼んで兜をお雛さまといっしょに飾るだけ。
それでも日頃、たこここに水をあけているたこちんにとってわずかでもなぐさめになれば、と思う。

結局週末にもお雛さま出せずじまい。いつになったら出せるんだぁ!?

 2/19 (月) 

気がつくと日記が10日分も滞ってた。たこここが生まれる前、イライラした時や切迫早産気味で自宅安静の頃は特に、気がつくとパソコンの前にボーっと座っていることが多かった。電話代が気になるのでテレホ以外の時間帯にネットにつなぐことは少なかったけれどとにかく画面を眺めてた。
最近は出かけることも多くまた自宅にいても何かしらやっていてなかなかパソの前には座っていられない。

●ここ1週間のようす●

Eあかちゃんを100cc飲んだ日の翌日ぐらいからうんちの回数が一日に0〜1回だったのが2回になった。また離乳食の食べ具合によっては固形だったウンチがそれ以来ユルユルになってしまったのでミルクも離乳食(米以外について)もしばし中止。

8ヶ月の終わり頃、ほほえみ(普通の粉ミルク)を飲んで下痢気味(←ウンチの状態)になったこともあり10日ほどミルクはやめていたので、今回は(アレルゲン性の低い)Eあかちゃんにしたのだがやっぱり?よくないお腹の調子。
今回は風邪気味だったこともあるのかもしれないけれど乳製品はお腹の負担になっているような気配。しかも、、口角の斜め下に小さなミミズ腫れのような、むかぁぁ〜し見た記憶のあるいつまでも治らないキズが左右に2つ。口角の斜め上に近い頬もこころなしか紅くひび割れが酷くなった。【左右対照】【治りにくいキズ】【頬のひび・紅顔】、どっかで聞いたようなキーワード、、ウ〜ん・・・・。

いつ出るか、、いつ来るか、、そんな気持ちで見ているからそう思えるのかもしれない疑心暗鬼にもなるけれど、思いこみが潜在意識に働いて、そういう事実に現実をむかわせるような行動を無意識下でとってしまってもいけない。(回りくどい表現だね、、(^_^;)

なるようにしかならないのょね。
この3年ほど出来る限りのことをしてきた
そう言い切ってもいいぐらがんばってきたのだから
もうピリピリするのはやめよう。

さっ、アイスクリーム食べて元気だそっと。
今日は卵黄入りのチョコレート味ょん♪

V(^0^)

気になることはいくつかあっても「書きとめておかなければ、、」と行動を焦っていないのは、これといった事故もなく平穏で無事な証拠だし、さして精神的にダメージを受けているわけでもないのかもね。(ただ単に日記は3日坊主気味というだけかもしんない、、ケケケっ。(^-^; )

2/19記

後日思い出したこと、、で、訂正

お腹がゆるくなったのはミルクのせいではなく、どうやらお菓子が原因らしぃ。しかも、、ミヤコのあかちゃんせんべい アレルギーのあるこどもに配慮してあるお菓子だといっても、それが万人の赤ちゃんにOKかというとそうではないこともあるってことをたこここの身をもって実感.気をつけなくちゃダメだぁ〜めぇぇ。

 2/20 (火) 

あとぴ関係のお友達のうちに行く。人の家に遊びに行くなんて何年振りのことだろう、、。考えてみるとたこちんが小学生になって親が子供の遊びについていくなんてことなかったなぁ。ん?ちがうかも。保育園に入ってからは遊びに行く暇なんかなかったような気もするしぃ。はてはて??
たこちんのあとぴが爆発していた頃は"よそさまのお宅に伺う"時はいつも神経をピリビリさせていた。落ちているビスケットをふんだりしないか、または拾って食べたりしないか、せっかく楽しいお喋りでお茶していても誤食の危険がつきまとい心が休まる暇がなかった。少しでも卵や牛乳の入ったお菓子がつくと蕁麻疹がでていたからだ。

お友達のうちは清潔に整えられまた、たこここにはアレルギーの心配が少ない為、おしゃべりをゆっくり楽しんだ。あっという間の楽しい時間。息抜きの時間を息抜きに使える幸せを感じた1日だった。

(^^)

ボロボロになっている畳を替えることにする。生協とネットで検索して見つけた業者サンに商品の参考種類と価格を電話で聞く。来月の初節句に宴を設けるのだが今ならそれまでに間に合うようだ。あまりの金額やその種類、安全性への取り組み姿勢などが異なり驚く。いろいろ聞いているうちに表替えだけ、、と思っていたのが畳床も替えたくなってきた。
あー、だけどぉぉ予算がぁぁぁ、ううぅぅぅ、たこ夫に相談するとしよう、。

 2/21 (水) 

畳のことを夕べ遅くたこ夫に相談すると、意外な返事。「たここのしたいようにすれば?アレルギーやらなんやかんや考えたらカネにはかえられんのだろ?たこここの体の為だしなぁ」とのたまう。ふーん、やっぱり父親は娘には弱ぃんやね?!
結局、
防虫剤などを使うという生協はやめて、昨日電話した業者サンに見積もりを依頼する。昨日の電話のあと、こちらの希望に沿うような安心できて且、比較的安価で、というものを模索してくれていたらしく、床やら畳表を織るイグサなどをメールや電話で連絡をとり探してくれているところだったとのこと。断ることになるかもしれないからと言っていたのに熱心な社長さんだぁねぇと、1人ニヤケル。

たこここのマイブームは、1人で立つことと、なめること。とにかくこの時期どこのベビーも同じなのだろうけれどなんでもかんでもなめまくる。歯が上4本、下2本生えているのでタチが悪い。ダンボールでもビニールでも噛みきってモグモグしている。そんな時期なので畳表には神経を使いたい。

まっ、そこだけキレイにしても意味がないんだけど、寝間にしている和室だけでも、、と
思ったりするわけで、、きっと人がきたらびっくりするょ
ウチ、、ジャングルだもんなぁ、今、。(^^;;;

あいかわらず、下痢様の軟便が続く。といっても1日2回。引き続き離乳食は一時中止

 2/22 (木) 

たこちんの参観日に行く。音楽発表会なのだがはたして、たこここは静かにしていてくれるのだろうか、と行く前から心配だったのだがオンプひもの中でおとなしくしていてくれた。周りの様子はほとんどみえず、ましてや大好きなお兄ちゃんの晴れ姿もみれなかったけれどそんなことにはいっこうに構わず、耳に聞える音をたこここなりに楽しんでいたようだ。その後今年度最後の懇談会にも出席。ストーブがついていて教室は暖かかったので助かった。たこここは人見知りをしないのでこれまた助かる。誰にでもニコニコしていて、「色が白いねぇ、かわいいねぇ」と声を掛けられ意味がわかっているのか、上機嫌。けどたここはやっぱり貧血が心配なのょぉ。

・・・学校はいつも寒くて妊娠中の参観はとても辛かったじょっ。( ;_;)

 2/23 (金) 

外出するといえば、買い物か学校の行事かぐらいしかない。公園にもずーーーーーと行ってないし、これでいいのか2人目育児。・・・そして今日もまた、畳の見積もりに来るからと1日家にいたのであった。ハハハ(^-^;

 2/24 (土) 

第4土曜日なのでたこちん休み。たこ夫は休日出勤。
こんな日はたこここはたこちんに泣かされる。で、たこここを泣かしたことでたこちんはたここに叱られ泣くことになる。なんだか悪循環。

それでもたこここはやっぱりお兄ちゃんの後を必死でハイハイして追いかける。
「歳が離れた兄弟は一人っ子が2人だね。」見ず知らずの人にもよく言われることでムっとすることもなくなった今日この頃だけれど、こういうのを見ていると「ふーん、それでも兄妹は兄妹だも〜ん!」と力がはいる。

やっとユルユル便がおさまってきた。明日からまた離乳食再開しよう。

 2/25 (日) 

夕方、たこ夫の実家へ行く。祖父母に見せる為たこここの離乳食は夕食で。
キューピーの野菜おじやのビンを半分足らず機嫌よく食べる。
はじめは、ばあちゃん(たこ夫の母)がアーンしていたが2、3口食べるとたこここが飽きてきた様子なので交代した。それでも義母は孫に離乳食を食べさせることができてうれしいようだ。義父もそんな喜ぶ妻の様子に満足げ。

砂糖事件の後遺症(難聴等)にはちょっとまいっていたが、成人式を過ぎる頃にはたここの気持ちも落ち着いていたので、たここ以外がたこここに何かを食べさせるという行為も、落ちついて見守ることができるようになっていたので、この日は思いきって義母にビンとスプーンを手渡し、「食べさせてやってください」ということができた。

少しは親孝行になったかな・・・?

 2/26 (月) 

お腹の調子も悪くないようなので、昨日の残りのベビーフードを与える。今日はたここの母。どちらの祖父母にしても同様だが孫に何か(離乳食)を食べさすことは、とてもうれしいことのようだ。
たこここもめずらしいからだろうか、たここ以外の人からだと機嫌よく食べる。(`ヘ´)

誰でもいいから毎日たべさせにきてくれー〜〜(^^;;;

 2/27 (火) 

畳がきた。知らないお兄さん=畳屋さん=がなにやらしているようすに、たこここいささか緊張気味。ぶーぶー呼吸も荒い。顔の区別がちゃんとついてるんだね。初節句にも間に合うね。(^○^)

新しい畳は思ったよりも強い匂い。でもいやなニオイではない。去年はタバコシバムシが多量発生。乾燥には気をつけていたつもりだけれど、妊娠中だったこともあるのか、いや元来の不精の性だろう、乾燥・掃除が足りなかったのが原因だろうなぁ。でも、これで安心。夏に向けての不安材料が1つ減る。

夏、、汗疹、ダニ、タタミの虫、湿気、カビ、環境ホルモンなど化学物質の揮発、、それらが影響しあって、皮膚の状態が悪くなってとびひになって、などと悪い想像はふくらみハイハイするようになってからのはじめての夏は心配なのだ。

 2/28 (水) 

やっと、ひな人形をだす。最近はかわいらしぃものや顔がついているものがよくわかるようで、「あぁ、、いぃぃ」とうなっている。

誰かに抱っこされているときに、自分の食べている物や舐めているお人形などを、その(だっこしてくれている)人の口元に持っていくようになる。
たぶん、「ハイ、どーぞ」なのだろう。

「かわい、かわぃ」と声を掛けるとお気に入りの人形に頬を寄せたり、「好きすき」というと鼻をかじったり・・たぶん、チューのつもり・・所作が一段と愛らしくなってくる。たこ夫もジジババも、もうめろめろ。

たこちんは、、さみしぃのだろうなぁ、荒れている。
たここも荒れる。( ;^^)ヘ..
かぁちゃんはがんばらんとイカン。

 3/3 (土) 

たこ夫、たここ、双方の両親もよんで初節句のお祝いをする。にぎやかな様子にとまどいながらもうれしそう。宴もたけなわ、、の頃、熟睡モードへ。いいこ、イイ子。大人は飲みまくりましたょ〜〜<いいのか授乳婦!

たこちん謹製ひな人形寿司の成果か、"お兄ちゃん"もすねることなく、皆で楽しく1日が終了。今日は下痢もしてないしいい1日。誰のおかげかわからないけど、、祝う相手があること、祝える場があること、祝ってくれるひとがあることに感謝する。ありがとう。

謹製ひな寿司みてくれる?


HOME >>> つぼのご案内 >> 育児記の始めに戻る >  < ⇒次の育児記へ


たこでろんVG倶楽部

Copyright(c). takoko
takokoko@hamal.freemail.ne.jp