雛祭り   

 

ひなまつりといえば女の子のお祝いだけれど保育園などで男女区別なくお祝いするので、たこちんも楽しみにしている。といってもスーパーで見かける「雛あられ」が食べたいとか、菱餅の形をした色とりどりのゼリーを買ってくれだの、もっぱら食欲としての楽しみが優先している。カワイイといえばかわいいのかも、まっそれもあと一、ニ年のことだろうなぁ。

ひな祭りで困ること

行事に参加していただいてくる市販の雛菓子には(できれば)避けたい物が入っていることが多い。

・醤油味、サラダ味、一袋に数粒だけはいっている砂糖のついた豆

・○色xx号の類の着色料・・・必ず"食べてすぐどうこうなるもの"ではないけれど、時に唇が荒れたり、体調が悪くなることがある。

・マヨネーズ・・・もしかすると"普通のあられ"だけで一袋いっぱいにされていると味が短調で売れないのかもしれないと思ってしまうほど、入ってる商品の方が多いような気がする。

・ゼリーに卵白・・・これは、仕方ないかもカモ。

・各種添加物・・・カラフルにバラエティーに富むほどに増えていくシロモノ。でも見ていてきれいで心は弾む。これは砂糖豆でも言えること。(^-^)

ひなケーキが主役?

保育園でも、小学校の子ども会でも学童保育でも、、行事にケーキは子どもの楽しみになっているのもしれないけれど、参加する回数が多くなれば多くなるほどにたこちんの我慢の袋がいっぱいになっていく様子。楽しい行事は短い期間に度重なると「それがいやなら行かなきゃいいじゃん!」とは割りきり難い。

 

我が家のひなまつり

たこちんが生まれる前は、茶巾寿司のお雛様をつくってそれでおしまい。
たこここが生まれる前は、ちらし寿司を作って、たべられるあられ・・といってもたいていはポン菓子・・を買っておしまい。
たこここが生まれたので雛人形をかざり初節句の祝宴、来年は、、さてはて。

桃の節句のおひな寿司

お七夜、初節句とたこここの為に皆が集まることが続いたので、たこちんの為に膳とは別に少し手をかけたちらし寿司を作ることにしたのだが、、お人形の衣を小麦粉とやまいもで作る予定にしていた。、当日の朝、小麦粉を使いきっていたことを思い出す。( ̄□ ̄;)!! 祝い膳については別ページへ


急遽、ホットケーキの素を水で溶き衣を作る。
水はくちなしを煮出した湯を冷ましてから使用。

左はフライパンで焼いたもの。
右はレンジでチンしたもの。

誰もが卵だと見間違えるほどの綺麗な黄衣でした。

菜の花衣のひな寿司

たこちんの感想

味:美味しかった。
そりゃそうだろ、だってホットケーキだもぉぉん♪

見た目:にぎやかというか、カワイイというか、なんというか、、。
わからないようなもの。
・・・なんやそれ?まっいいかっ。

お正月のおせち料理に伊達巻もどきなどを作っていたことがある。色出しの為に南瓜やコーンを入れてみたけれど、腕のなさが原因だろうなぁ時間とお金を掛けたわりには家族の評価はさんざんだった。「かぼちゃは煮つけ、とうもろこしは塩茹で!」だそうだ。はぁ〜さようでございますか。
それからはあまり"もどき"にはこだわらなくなった。"似せる"ではなくてあるものであるように、それはそれとして味わってあげないとその素材も立場がないよね、などと都合のよい理由付もできるようになった。

そうはいっても行事にはこどもの心を考えると見た目が必要な場合もある。そんな時には是非リンクのページからお料理やお菓子の達人のお宅にお出かけになってみられては、、

 (H13.3記)


 行事いろいろ 

たこでろんVG倶楽部>> つぼのご案内> たこちんのつぼTOP


【HOME】

たこでろんVG倶楽部

Copyright(c). takoko
takokoko@hamal.freemail.ne.jp