私=
アトピー・アレルギーに押し潰されない為に】


まえがき

お願いも読んでね

息子(=たこちん)には一般的には身体に害がないとされるいろんなものに反応(湿疹、蕁麻疹、発熱、嘔吐、鼻炎、結膜炎、、、etc.)する「個性」特徴かなぁ、なんだろう?が生まれながらにある。

『アトピー』や『アレルギー』という言葉は巷に溢れているけれどその「個性」との快適な生活のすべはなかなか見つからない。快適って人それぞれに感じるところが違うしね。

たここには食べ物のアレルギーはなくアトピー性皮膚炎のカユミも経験がない。そんな自分が息子(=アレルギー体質)の心を理解し、周囲の危険からこどもの心身を守ってやれるのか、、、。除去食を実施し、家の中にある化学的なものを減らし、何事にも打ち勝つ強い精神力を持ってほしいと厳しく接したりしながら表面上の効果は感じながらもこれでいいのか、と方法に悩む。

迷っていても日々時は過ぎ、息子の社会も行動範囲も広がっていく

食べ物を選ぶ、着るものを選ぶ、使うものを選ぶ、生活の場の範囲を選ぶ「選ぶ生活」は身体にとって必要なことだけど周囲の理解を得がたく苦しいぃと思うことが増えてくる。

「普通の生活」をする人たちとの違いにも心を痛めることも増えてくる

ふと気付くと我が子の心身のためにと思っていた「選ぶ生活」に私が押し潰されそうになっている。楽しく生活する為にイロイロ選んでいるはずなのに選ぶ作業が生活そのものになってしまっているような、「快適に過ごすこと、すごさせてやること」が目標であるはずなのに「悪いと思ったものを徹底排除すること」や「その知識をえること」にどっぷりとはまり、そのせいだけではないけれど、自分のそれまでの価値観は揺らぎ何がよくて何が悪いのかわからなくなってくる。

「選ぶ生活」に共感してくれない人を「ホンモノ」がわからない悪者
そう思う事で自分の平静を保とうともした
そんなのは快適な生活じゃぁなぃ

周囲の人たちと交流しあえてこそ快適で健全な社会生活だといえると思う。たここは社会と関りを持っていきたいし、その中でこどもを育てていきたい。アトピーやアレルギーに振りまわされ、心を押し潰され社会に背をむけてしまっては身体は育ったとしても心が寂しすぎる。

・°°(>_<)・°°


豊かな心でありたい


mヾ(@^▽^@)ノm

我が家と同じような「選ぶ生活」をされている方にたここの話が「あー、なぁんだそっかぁ、ふーん。そんな手もありかもね」と一時の気休めにでもなれば、たここ感激(^○^)です。(決して誰かの悪口がいいたいワケではありませんので悪しからず)アトピー・アレルギーに潰されない"負けない為に"ってことかなぁ?! そんな気持ちからの話です。
みなさんの「こんな手」も教えて下さるとうれしいです。

またアレルギーに関係ない生活をおくる方々 (みんながたここと同じことを思っているワケではないだろうけど) 「あ、アトピーの○○ちゃんのおかあさんも、こんなコト考えてるのかしらん?」と「選ぶ生活」をしている人の気持ちに少し想いを寄せて下さるキッカケになればうれしぃし、たここの話に対する感想・ご意見に限らず「アトピーのお母さん、それは違うょ、そんなふうに考えちゃぁ、困ったちゃんだょ」っていうようなことなども、是非お聞かせ頂きたいです。
『正直なところ・・・』を知る事でどちらかがどちらかに無理に合わせたり遠慮することから気持ちがすれ違ってしまうような事が少しずつでも減っていけばいいなと願います。率直なところをうかがいたいと思います。宜しくお願いします。


 

メール(プライバシーは厳守します)でも掲示板でも、都合のよい方をご利用下さい。

H12.12月記

 


  まず、前書きを読んでね

除去のインセキ(姻戚)

〜 渡る世間は鬼ばかり? 「ラン(卵) タマ子」は嫁なのだ ←なんのこっちゃ ) 

隕石、、そんなものが落ちてきて当たったりしたら、新聞やテレビに出れるだろうなぁ
などと馬鹿げたことを思ってみる。フフンっ!
しかし隕石ではなく、姻戚関係に当たるとカユイし痛いのだ。
 

除去の姻戚関係=たここが除去の範囲を身内などに説明する時に一部分用いるカモしれない用語

卵を例にとってみる(ごく一部分のみの例デス)

こども(本人 )=たまご (卵の場合は、黄身子ちゃんと白身子ちゃん双子なので話はややこしぃ)
=鶏肉
おば =鴨、あひる、等いわゆる2本脚のモノの肉
いとこ =鴨(2本脚)の卵 (ンなもん手にはいらんっちゅうのっ!)
親戚 =チキンブイヨン、コンソメ、
お嫁に行った=卵殻カルシウム
お婿にいった=予防摂取液 (その元を培養する際に用いる場合と、培養したものを直に使う場合があるらしい)
(黄身子ちゃんのこども) =卵黄レシチン

親族ご一同さま(上記親戚の方々がお一人でも関係するもの)=菓子、パン、練り物、ハム・ソーセージ、、、etc.

血が濃ゆそうな兄弟・姉妹よりも実はオバサマや親戚のオジサマが曲者なのだ。
おばさまが出かければ
畜肉エキスと名前をかえるし、一人ではあまり出かけず姉妹である鶏肉を同伴していることが多い。
親戚のおじさまにいたっては、どこにひそんでいるやらわからない。

どこまでいけば卵や鶏の気配がなくなるのかしらん・・・・。
厳格に除去を行うのなら決してご親戚の皆様と同席してはダメなのだ(同じ鍋でコトコト、、)。。。さらにいえば同じ空間に居てもダメなのだ(調理器具の兼用)(保管場所の共有)(調理中の油が漂う場所)

この辺りの除去の具体的な方法、頭でわかってても身体がすばやく条件反射するまでには月日を要する。除去食をしていることに、お舅さんお姑さんがメンドーだからか?なかなか理解を示してくれないことがある。
たここのところも初めはそうだった。説明してもなかなかご納得いただけない、、。(-.-)

解かり易く説明する為に、馴染みのある言葉や事象にかえて例え話をするのだけれどかえってわかりづらかったり誤解を生むこともある。むずかしぃぃ。(^^ゞ

たまごをこどもではなくに置き換えると感情的にわかりやすいかもしれない、、
「お義母さまだけでなく、ご親戚みなさまの干渉がイヤなんですっっっっ!」
「同じ食卓を囲むのも、同じお台所を使うのも嫌なんですっ。」
「お洋服をいっしょに洗うのもイヤなんですぅぅ。」
親戚ご一同さまにふくめられるのがいやなんですぅぅ」

「・・・・・。(ーー;)

( 例え話になっとらんっちゅうのっ)

 

  (除去食も親戚づきあいも範囲が狭い方がやりやすいってことかしらん? オホホホ
誤解の無い様申し添えると、、たここ(私)とたこ夫のパパとママとは昔も今も仲良しなのである。)

H12.10.18記


かわいそう (卵編)

〜「卵がたべられないの、まぁかわいそうに、、」〜

除去食をする人なら一度は言われたことがあるセリフ。うーん、かわいそって何だろ。みんなと同じものがたべられないのがカワイソーなのか卵が食べられないのがカワイソーなのかそれとも両方がカワイソーなのか、よくわからない。
(同じでないとどうしてかわいそうなんだろ。がそれは場合によってはウンわかる)

たこちん(息子)が「アトピーだったらどうすんや?」といわれた時も考えたけど人がカワイソーという感情を抱くことを否定はできない。
ただそれを言葉に出してこどもに向けてはほしくない。

たここ(私)がたこちんの除去食療法を始めた頃は育児雑誌のアトピー特集も今ほど母親の心理面をほりさげるものではなく「かわいそうと言わないで」という声も響きにくいものがあり(もちろんそのようなことを書いた書物もあった) 「かわいそうじゃないんです、この子の身体が求める物を選んで与えているだけで、本人にとっては幸せなことなんです」 などと言うとキツイ母親だとか、それでこどもが納得しているのであれば、小さいのにカワイソーにとなったりもした。

その頃に比べると「カワイソー」なこども(笑)は減った。(と思う)

「カワイソーではないのです、理由は、、、、、」その後に続くのが
「うちの子がアトピーだったから悪いものが見えてきたんです。」
「添加物やダイオキシン世の中には不必要な物が多すぎる、そのことにきずかせてくれているのです。」
「地球からのメッセージをこどもが伝えてくれているんです」確かにそうなのかもしれない。たここもついこの間まではそう思ってたし言ってもいた。

*アトピーは地球からのメッセージで乱れた世の中への警告なのだ*
それを伝えてくれるこどもは特別な存在なのだ、と。

では逆に、アトピーじゃなかったらこどもは悪い物を教えてくれなかったのか、世の中や、自分の生活の中の「?」にワタシは気づくことができなかったのか?

「悪いものを示してくれる」アトピな子は安全な物が食べられるから(親が選んでくれるから)かわいそうじゃなく
「添加物=悪いもの?=を食べている」
"普通"の子は(親が選ぶ目も関心も持たないから)カワイソー。

そんなふうにも聞えてくる。・・・ということはアトピーにならないと幸せにはなれないの
そんなことを言っているのではないことは百も承知だ。 けれど自分たちより下に何かを置いて今の自分たちの現状をヨシとしようというおもいが感じられ、胸が苦しくなる。しかしそうでもしないとあとぴやアレルギーに潰されてしまいそうでもある。上や下があるのだろうか、なんとも言い表しがたい・・・息苦しい。

そうじゃない。あとぴでもアレルギーでも、健康でも病気でも、男の子でも女の子でも、一人目でも二人目でも、、関係ないのだ。みんなひとつずつの命を持って生きている。「命がある」っていうことは皆同じのはず。

「たこちんに地球の未来(=メッセージ)を背負わすなんてかわいそうょ」普通の人がたここに言った。・・・・・ふむ、それもそうである。たこちんはイエス様でも天使でもないのだ。普通のこども、なんだよね。

(まぁ、どちみちたこちんはもう天使っていうカワイイ歳でもないってこともあるのかも( ;^^)

 

。。。 Σ^)/ー Σ^)/ー Σ^)/ー 。。。

卵が食べられないことは"普通"じゃないのかもしれない。だけど食べているもので、人の存在する意味を問うようなことがあるとすれば、それもとってもおかしぃし、選びたくても選べない状況にあることこそがかわいそうって気もするし、うー〜んなんだろねぇ。(アトピーは地球からのメッセージだっていう思いは以前と変わらないけれど)やっぱりわからない、「かわいそう。」

 

 

・・・加筆修正H12.11
H13.2


 

かわいそう (○○なのに編)

〜「こんなにちっちゃい子にそんなことさせてかわいそう、、」〜

 

たこちん(=たここの息子)がまだ赤ちゃんだった頃聞いた話。何年も前の話なのでどこで誰に聞いた話か記憶があいまいでよくわからなくなってしまったのだけど、我が子の乗った車椅子を押しながら優しそうなお母さんが話されていたように思う。

「優しく大切に守り育てることは親の愛情、ワタシ(=話をしてくれている本人)はずっとこどもを'敵'から守っていくつもりだ、がいつ死んでしまうかは分らない、明日交通事故で死ぬかもしれない。その時に残されたこどもが最低限の自分のことを自分で出来ないと命取りになる。もしもワタシが突然死んだ時(適切な手助けをうけられるまで)この子がとりあえず困らないだけの生活の術を知っている事がこの子にとっての幸せ。日常(=他人からみれば非日常的ないろいろ)の生活を教え込んでいくのもワタシの愛情であるし、ワタシ達にとって必要なこと」

その子が持っているハンディキャップ(という単語が適切なのかどうかはゴメンナサイわかりましぇん)によって最低限の自分のコトはかわってくるとは思うけれど、お母さんの目標の掲げ方、がんばるこども、の意識の高さにプルプルした。

あっ、ご本人さん達は、意識が高いとは思ってらっしゃらなくて生きていく為に必要なことなのだ、とおっしゃってたような気もする。「年齢もちっちゃぃ身体の不自由な子にそんなことをさせてかわいそうにという人もあるけれど、私が倒れた時に助けを呼びに行けないような状況こそがかわいそうなのだ」ともおっしゃっていたような気もする。そう言う意味では毎日がサバイバルなのかも。

本人にとって何が幸せなのか、その違いが(何を)かわいそう(と感じるか)の違いなのかも、たぶん、、ね。

 

・・・「かわいそう?」はつづく 11/14

<アトピー・アレルギーに押し潰されない為に>
次へ⇒


OP >> つぼのご案内 > たここ壺 


【HOME】

たこでろんVG倶楽部

Copyright(c). takoko
takokoko@hamal.freemail.ne.jp